【アロマとは】
生きた植物からとれた有機物の塊、色々な成分が含まれています。私たちの身体も有機物で、さまざまなものから構成されています。このさまざまな成分の一つ一つの作用はそれほど強くありませんが、身体全体に働きかけ総合的な自然治癒力を底上げします。
単一成分の薬にはこのバランス機能は働きません。
そしてアロマは自然の香りの生命エネルギーの貯蔵庫。嗅覚を通して自律神経系の司令部(視床下部)へダイレクトに影響を与える事で心身がリラックスされ副交感神経が優位になります。心も身体も休ませて回復する事で、元気に活動できます。
【自律神経とは】
交感神経▶︎活動時に働き集中力を高める
副交感神経▶︎リラックス時に働き脳と心身の回復
この2つのバランスで私たちは元気に活動しています。
最近は、家に帰っても交感神経が高い方多いです。どうしても、寝る間際までスマホやテレビをみたり残業でゆっくりお風呂に浸かる時間もなく、仕事の事が頭から離れなかったり。
子育てママさんは仕事から帰ったら、家事や子育てがあり自分の思い通りにはなかなかいきませんよね。
心と身体を休める為のリラックスの時間が少な過ぎます。
このような緊張状態が続くと自然治癒力が低下して自律神経のバランスが崩れてきます。
知らず知らず、
疲れが溜まり、
気持ち落ち込んだり
ついイライラ
風邪をひきやすかったり
ホルモンバランスが崩れたり
この緊張を解すのがアロマトリートメントです。
触れられることで副交感神経が優位になり愛情ホルモン「オキシトシン」が分泌。その時こそがアロマの成分の吸収率もあがり、一番効果が期待できます。最適な時にリラックスされ自律神経がのバランスを整い、自然治癒力が底上げします。ご自身も自己愛が増して、心の余裕ができます。現代社会を笑顔で楽しく生きるためにも意識的にリラックスする時間が必要です。
アロマトリートメントで副交感神経を高めて自律神経を味方につけて、健康に美しく笑顔ですごしましょう。